IRメニュー
サステナビリティ
日本を支える中小企業とともに。
“感動”と“満足”あふれる、サステナブルな経営を。
「すべての人々に感動と満足を提供し続けます。」
東名は、この経営理念のもと
中小企業のさまざまな課題解決のお手伝いをしています。
すべては、お客様に、本来の仕事に専念していただくため。
これからも、仕事のあるべき姿を見つめ、
日本のより良い社会づくりと、持続可能な社会の実現へ貢献していきます。


■SDGs(持続可能な開発目標)とは?
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」という理念のもと、17のゴール・169のターゲットから構成されています。
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」という理念のもと、17のゴール・169のターゲットから構成されています。

マテリアリティ(重要課題)
特定のプロセス

社会課題の抽出
経営理念、ビジョンに基づきSDGs、GRIスタンダードをはじめとする各種国際的フレームワーク等を参考に、当社が取り組むべき社会課題候補を抽出。

抽出した社会課題の評価
抽出した社会課題に対して、経営陣及びサステナビリティ委員会を中心に、収益機会及びリスクの両面から検討。

マッピングと整理
「ステークホルダーからの期待」と「当社グループの事業との関連性」をそれぞれ3段階で重要度を評価。重要度の高い項目をマテリアリティ候補とし、社会課題に対して正の影響(ポジティブインパクト)と負の影響(ネガティブインパクト)に整理。

マテリアリティの特定
経営会議、サステナビリティ委員会、取締役会の審議を経て、当社のマテリアリティを特定。
取り組みと目標
事業活動を通じたサステナビリティの貢献を、より具体的に進めていくために、
3つのマテリアリティと11の取り組み項目を定め、目標値を設定しました。

地球環境への負荷低減

取り組み項目
- CO2削減サービスの提供
- サーキュラーエコノミー
- DX化推進
- クリーンエネルギーの普及
2030年8⽉期までの⽬標
- オフィスでんき119の保有件数に対して、再エネプラン率(⾮化⽯電源⽐率)50%以上を達成
- DX商材を毎年1つ以上創出
- 社有車を次世代自動車(電気自動車、ハイブリット車)へ80%切り替えを達成

魅力ある企業への
進化・深化
進化・深化

取り組み項目
- 顧客との協創サービス
- ダイバーシティ&イノベーション
- 人財育成・活用
- 企業風土改革、働き方改革
2030年8⽉期までの⽬標
労働環境
- 健康診断受診率 100%
-
定着率
80%達成
70%中間達成
(2026年8⽉期) - 有給休暇平均取得率 50%達成
- 平均残業時間 10h/月 以下達成
社会貢献
-
積極的な
社会貢献活動 参加3件/年 を継続
⼥性活躍
- ⼥性役員⽐率 10%達成
- ⼥性管理職⽐率 15%達成
-
⼥性管理者次席⽐率
⽔準維持
(2021年8⽉期)
⼈材育成・活⽤
- 年間研修時間 60h/人 継続実施
-
中途採⽤者管理職
⽔準維持
(2021年8⽉期)

信頼性を高めるガバナンス・
コンプライアンスの実現
コンプライアンスの実現

取り組み項目
- コーポレート・ガバナンスの強化
- コンプライアンスの徹底
- 情報セキュリティ強化
2030年8⽉期までの⽬標
- 情報セキュリティ 重⼤な事故ゼロを毎年継続
- 情報セキュリティ研修 受講率毎年100%
- 重⼤な法令違反件数 毎年ゼロを継続
- 社内コンプライアンス研修 受講率毎年100%